開発動機
PocketPC、Windows Mobile向け画像ビューアー『
XnView Pocket』。
フリーですが、レタッチ機能とかサイズ修正、スライド機能などがあり、非常に高機能です。
XnViewといえば、Windows用高機能画像ビューアーとしてこっそりと有名ですが、まさかモバイル用まであるとは思いませんでした。
ただ、XnView Pocketは、海外のソフトで、日本語で表示されません。
これだけ高機能なソフトをみなさんが放っているはずがないと日本語の言語ファイルを探したのですが、さっぱり見つからなかったため、しょうがないので自作してみました。
本体は、defaultで英語表示なのですが、なぜか英語は言語ファイルがなく、本体に内蔵されていて、翻訳する際、イタリア語から翻訳する羽目になり非常に苦労しました。一応、英語の画面もチェックしながら翻訳していますので、それほどおかしなことはないと思います。

更新履歴
- 一通り翻訳完了
ダウンロード
・
日本語、言語ファイル最新版使用方法
プログラムフォルダに『ja.lng』ファイルを導入し、オプションより言語『ja-japanese』を選択後、XnView Pocketを再起動してください。

注意事項
- 一通り訳しましたが、誤訳がある可能性があります
- かなり、意訳の部分があり、本来の意味にそぐわない場合があります
- 文字の長さはVGA画面(Realでない)でしか確認していません
- OKやApplyを変更や修正等の実際のコマンド名に近い日本語にしましたが、一部適用と直訳しています。
不具合・未翻訳事項
一覧表示でファイル名が表示されません。他の言語ファイルでも発生する不具合です。オプションから、ボタンアクションを選択する際、アクション選択時は英語表記となります。赤外線通信ダイアログで改行コードが正しく認識されず『\n』と表示されています「IDC_USEARROW = Associa su/gi a immag. preced./successiva
」(イタリア語)が完全に未翻訳です。意味はわからないことはないのですが、どこに出てくるかもさっぱりわかりません『Visual.』という表示を発見した方は教えてください。表示箇所がどうしてもわからず、訳していませんサポート
ただのテキストファイルなので、ご自分で修正可能ですが、コメントを入れてくだされば修正します。
その際は、メニューからの経路等(ファイルのお気に入りの**タブといった感じ)をご説明ください。いきなり『〜のダイアログ』という説明をされても、わからない場合があります。
また、個人的に使用してる際に、違和感を感じた表記は変更点を明記の上、修正いたします。
※ちょっぴり記事を修正しました。
- ファイルバージョン表示を日付に変更
- 未翻訳事項を明記
- 確認されてる不具合を明記